寒いのやら暖かいのやら、
最近の温度変化には感覚がマヒしてしまったのか、
どうも身体もついていけてないみたい。
ま~勿論、単に老化による事も否定できないが( ´艸`)


兎も角カラダの身体感覚は置いといて、
この数日の間に早咲きの桜が一斉に開花しだした。



百万遍の知恩寺の西門。






京都における浄土宗四ヶ本山のひとつであり、
長年にわたりフリーマーケットの手づくり市で
市民に親しまれている身近なお寺である。



この季節はボケの花もそこかしこに咲いている。












こちらの早咲きの桜は鐘楼前にあるのだが、
階段の横に桜の木?











少し濃いピンク、細長い蕾、
寒緋桜?











それは置いといて、メインはこのふじ桜。













一般的にはマメザクラと呼ばれている、
富士山近辺に自生している小ぶりの花弁の一重。












以前は3月中旬~下旬から咲き出していたが、









境内を一巡り、



大きな椿の木を発見!












又、こちらの境内では秋には古本まつりも開催され、
全国から多くの古書好きが来訪する。








百万遍より出町柳に移動。

 



長徳寺門前のオカメ桜がほぼ見頃!













早咲きのオカメ桜は
濃いピンクの一重の花弁を下向きに付ける。












壁伝いの更に濃いめのピンク花弁は寒緋桜。








ここで前出の知恩寺の階段の桜が寒緋桜ではない事に気付く。

 


色も花弁も明らかに違う!









こちらは長徳寺門前のオカメ桜!



オカメ桜はイギリスの桜研究家・イングラムが
1949年に作出した寒緋桜とマメザクラの交配種。












知恩寺階段の桜は寒緋桜の子供になるオカメ桜みたい。
どうもこの辺りの桜は入り乱れているようである( ´艸`)

 

 


京都市 ブログランキングへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 京都風景写真