…の写し霊場を持つ寺院は?

 

 

 

 

真言宗御室派総本山の仁和寺は、

仁和4年に宇多天皇が、

父・光孝天皇の遺志を継ぎ、

創建した。

 

自ら出家して御室(僧房)を建て、

以来、

代々の法親王が住職を務める

門跡寺院として格式を誇った。

 

一帯は、

「仁和寺御所跡」として

国の史跡に指定され、

遅咲きで知られる

「御室桜」も国・名勝となっている。

 

裏の成就山には

四国88カ所霊場を縮小した巡拝コースがある。