…と云われる奈良期の説話画で

釈尊の伝記を描いたものは何か?

 

絵巻物の原型とされ、

釈尊の伝記を描いた国宝で、

醍醐寺や上品蓮台寺に残る巻物は、

絵因果経』である。

 

釈迦の前世の一部

と生誕から涅槃までを説く

『過去現在因果経』を

分り易くするために絵を加えている。

 

下段に経文を写し、上段に絵を描き、

経文の意味するところを表現している。

 

本来は8巻からなる。

奈良期の天平写経のものとしては、

 

 

・上品蓮台寺(ジョウボンレンダイジ)本

・醍醐寺(報恩院)本

・東京藝術大学本

・旧・益田家

・出光美術館本

があり、その一部が残る。

 

 

特に醍醐寺本は、

巻5を完全な形で伝えている。

 

天平写経の巻物は書体が当時の奈良朝風、

絵は中国六朝風の古体で描かれており、

鎌倉期の『絵因果経』とは区別されている。