…松島・厳島と共に 日本三景の 一つに数えられる名勝地は?
日本三景の一つ「天橋立」は、 宮津湾と阿蘇海の間に 出来た全長約3.6キロ、 幅20~170mの白砂青松の砂嘴(サシ)。
約5000本と云われる松が茂っている。
古来、神々が天界と地上界 を行き来する架け橋として知られ、 諸説あるが平安期の歌人・和泉式部は 「神の代に神の通いし道なれや 雲井に続く天橋立」と歌っている。
室町期の画僧・雪舟等楊(トウヨウ)が描いた 「天橋立図(国宝)」は有名。
陸続きの北側には元伊勢・籠(コノ)神社 や西国三十三所観音霊場28番札所の成相寺が、 回旋橋が架かる南側には 「三人寄れば文殊の知恵」 で知られる智恩寺がある。
股の間から覗くと景色が逆転して見える 「股のぞき」発祥之地としても名高い。
|