百人一首の歌人としても知られる小野篁は、

この世とあの世を行き来する神通力を持ち、

昼は宮中に赴き、夜は閻魔之庁(エンマノチョウ)

に仕えたとの伝説がある。

 

 

 

 

篁は、

閻魔法王より塔婆を用いて

亡き先祖を再びこの世に迎える供養法で、

後に伝統習慣である「盂蘭盆会」へと

発展する法儀「精霊迎えの法」

を授かったと云う。

 

その根本道場として朱雀大路

(現・千本通)の北側に自ら

閻魔法王の姿を刻み建立したのが

閻魔前町」にある

引接寺(インジョウジ・千本閻魔堂)である。