…これを造営した人物は誰か?

 

 

 

 

 

圓通寺は、

左京・岩倉にある臨済宗の寺院。

 

比叡山を借景とす

る庭園は国・名勝である。

 

御幸御殿の東面・前に伏石(フセイシ)を

中心とする枯山水が広がり、

生垣のかなたにそびえる

比叡山を築山(ツキヤマ)としている。

 

 

これを造営したのは、

「修学院離宮」の造営で

知られる「後水尾天皇」で、

第108代天皇、

御名は政仁(コトヒト)である。

 

在位18年で上皇(後に法皇)となり

院政はほぼ半世紀に及んだ。