…その舞台となった二条城の建造物は?

 

江戸幕府15代将軍・德川慶喜は、

慶応3年10/11、

在京の諸藩重役などに

同月13日の二条登城を求めた。

 

登城した約50名は、

「二の丸御殿」大広間で

それぞれの主君宛の書付を

大目付・戸川安愛(ヤスチカ)から渡される。

 

大政奉還の意志を示し、

対する意見及び上洛を求めたものである。

 

ここで将軍への言上希望が問われ、

薩摩の小松帯刀

土佐の後藤象二郎・福岡藤次

安芸の辻将曹(ショウソウ)の他、

備前と宇和島の出席者が応じた。

 

6人は大広間で慶喜の謁見を受ける。

 

小松が速やかな朝廷への奏聞を力説し、

慶喜はこれを受け入れる。

 

翌14日、慶喜は参内せず

摂政・二条斉敬(ナリユキ)に対して、

大政奉還・建白を提出した。

 

15日、慶喜は参内し、

受理された事を聞かされるのである。