フォローさせて頂いているブロガーの方が、


公文のお教室の採点のことを

書いてらっしゃって、

教室によって、全然違うんだな〜!

と、びっくり!!


宿題の採点が、だいぶ後に返ってくるんだとか。


うちの子供達のお教室の場合、

宿題は、

次回のお教室に行った時

に返ってきます。


そして、その直しをして、

新たに、その日教室でやったプリントは、

その場で採点してもらい、

直してから終わり

にするのが普通です。


その場で採点してくれるお教室は、

あまり無いようで、努力されている点だと

先生に聞いたことがあります。


点付けなど、サポートの先生が

他にも4〜5人くらい

常にいらっしゃる感じです。


なので、宿題返却のタイムラグなど

考えたこともなかったんですが、

それが難しいお教室もあるんですね。



その場で採点が当たり前だったので、

家でも極力、その場で

私が合っているか、確認するようにしています。


出来ているところって、

はっきりいってどうでも良いわけで。


なぜ間違えたのか理解して、

次に間違わないようにするのが、

学力を上げるには、一番効率的ですよね。


まあ、算数だと、

2桁のかけ算わり算あたりから、

自分の解答に自信が持てなくて計算機使ったり、

分数はもうあきらめて、

お教室でスマホで解答の写真を

撮らせてもらっています。


国語も小6相当のF教材あたりからは、

長い文章を読むのが厳しくて…

G教材なんて、解答に全く自信無し笑い泣き

聞かれてもわからないことも。

なので、こちらも解答を写真撮ってます。


ご自宅で、採点出来そうな方は、

解答の写真をとらせてもらえるか、

聞いてもいいかもしれませんね。


もしかして、そんなことNGなのかな…?

でも今時、夏休みの宿題とか、

親が丸つけて下さいとか、学校でもあるし。


嫌がる先生もいるかもですが、

保護者が採点してくれたら、

先生は楽なはずですから、可能な限り、

プリントを確認したいと思います。