三重県鳥羽市へ2014年1月15~16日

 

いつものプチ旅の記録

 

のんびりと時間を過ごし 好きなものを食べる旅

 

と言っても 食事制限が有る身 たまには良いかな?

 

鳥羽訪問時の宿は エクシブ鳥羽

 

今夜の夕食は 初めてのレスラン

 

『ビストロ ヴァーグ』 

 

以前はフレンチレストランだったらしい

 

三重県産マハタとアカモクのリエット

器の大きさに驚いた

 

サザエのエスカルゴバター焼き

 

アルコールがダメな我輩

初めての試みで料理に合わせた3杯の
ノンアルコールをオーダーしてみた

本当は一人3千円分のクーポンが有ったから

 

前菜に合わせて果汁スパークリング

 

4品より料理を選ぶ

我輩は 伊勢まぐろのカルパッチョ 海苔と黒米のタブル

 

妻は シェフのお任せ前菜盛り合わせ  多種類の料理が好み

 

受け継がれる 伊勢海老のビスクスープ   濃厚だ!

 

魚料理に合わせたカクテル

右側はグレ-プフル-ツを使用したカクテルだったが

我輩の分はアップルを使ったカクテル 

腎臓病患者の薬が効果がなくなると聞いている為

 

3品から選べるが二人とも同じ

鮑のロースト かきうち農園の柑橘香る 焦がしバターソースを選んだ

 

肉料理に赤ブドウジュース

飲み物は色々と説明をしてくれたが どれも? ? ?

こめんなさいね 飲みつけてないので知らない単語が?

 

これも3品からえらべるが二人とも同じ

松坂牛のローストビーフ 赤ワインソース

 好みはローストビーフと鮑 やっぱり凡人だね

 

最後はデザート レモンティーをチョイスして

 

 

翌朝の朝食 日本料理の 『海 幸」

どこのエクシブへ泊まっても朝食は和食膳と決めている

 

今朝は「新・神都御前」

温泉豆富 大豆3種類(オオツル コトユタカ エンレイ)を使用
鹿児島県の垂水温泉の温泉水で仕上げており 胡麻ダレを入れて食べる

 

本膳奥
小松菜のお浸し 釜揚げちりめん
鮪の山掛け あおのり
季節のサラダ 外宮奉納品ちしゃ味噌をつけて
ひじき煮 出し巻き玉子 焼鮭 炙り明太子
肉射込みこんにゃく さつま揚げ

 

渡り蟹のお味噌汁 
蓮根と牛蒡のきんぴら
マンゴ-ブルベリ-ソ-ス
梅干し 半割大根 昆布佃煮 壬生菜漬

 

全てを撮ると こんな感じ 朝から色々楽しめる

料理の説明は 各レストランのメニューから写している

 

 

朝食後 ラウンジからの眺めは まるで夏景色のようだが

チェックアウト時に スタッフから亀山方面は昨夜から

冬タイヤ装着の指示がでていると聞かされた

大丈夫スタッドレスタイヤは装着済

妻には高いタイヤだと云われているが 用意しておけは安心だ!

 

新名神高速道路 土山サービスエリア 

途中路肩だけに雪は残っていたが路面は大丈夫だったが 

エリア内は雪景色だった

 

今夜 1月23日から能登半島は大雪との予報

くれぐれも 安全な場所にてお過ごしください。

 

昨年11月末に羽咋市で楽しい時を過ごさせていただいた事もあります

一日でも早く復興する事をお祈り申し上げます。

勿論 行くことが可能になれば 必ず訪問させていただきます。