只今、碁盤斬りプロモーション真っ盛り中ですが、



5月11日、12日に福岡国際センターで行われたNAKAMA to MEETINGの1公演目と3公演目、浜松に引っ越した娘と一緒に行って来ました。





福岡のご当地カラーは今回はピンク⁈たくさんのピンクのサイリュームが真っ暗な会場に揺れめく中、3人が登場し、ファンミーティングは最初から最後まで熱量が上がったまま。今回はまた男の方の声援も多かったような。



約90分のファンミ。持ち歌がやっぱり少ないけど、そこはサービス精神旺盛な地図さんたちなので、何でもエンタメに昇華させてしまいます。

トークでは

 どうやら新幹線の映画が撮り終わった剛くんに、吾郎さんの燕は戻ってこないを観ているらしい慎吾とかなど、など。とにかく剛くんはもう間近に控える碁盤斬り公開にドキドキしているらしい。慎吾に珍しいね!なんて言われてたけど、なんだろプレッシャーなのかな?って言ってたけど。そりゃこの怒涛のプロモーション展開を目の当たりしたら、当然でしょう。うん、頑張れ👍




と話はファンミに戻って、

しんつよの眩しい未来から吾郎さんのseason's、そして慎吾のBEETINGと続き、私服にギター🎸の剛くん登場でご披露の曲はSUPER BUTTER DOGのサヨナラCOLOR。これ聴きたかったぁーー。とってもよかったよ👏👏歌い終えた後の柔らかい安堵の笑顔を見て、ほっこり。(ちなみに福岡最後のソロ曲はくるみちゃんの歌でした)


今回はvol1以来の借り物競争があって、3人がそれぞれ引いたお題に応じて会場内を動く、うごく。その度に黄色い歓声が上がって。この借り物競争のお題はかなり難題で、溜まり醤油だとか卒業証書とか単一の乾電池とか。絶対普段携帯しないような物ばかりなのになぜか、私が参加した回は全てクリアして爆笑探したことも凄いんだけど、彼らのお客さんいじりというか、会場を絶対に置いてきぼりにせずに笑いをとる!というテクニックがねぇ、ハンパなくて😆

そのあとは恒例のジャンケン大会となって、なぜか急にウェーブをやってみようという話になって急遽、スタンド下手からアリーナへと見事なウェーブが完成しました。最後の回にはこれに何故か猪木さんの1.2.3ダァーも加わってみんなでダァー👊これは前の日に剛くんが最高レストランでやったのが昼間の回で話題になったからだと思われます😄




そんなこんなで愛と笑いがいっぱいにつまったNAKAMA to MEEETING。SNSタイムでの様子をどうぞ〜














それから博多には



やさしいマンがたくさんいました。