「トラウマ」とは大きく2種類あって

 

①ショックトラウマ

(災害、事故、性被害など)

②発達トラウマ

(虐待、不適切な養育、病気など)

 

特に②にはお腹の中にいる時に

母親がストレス状態という

周産期トラウマも

含まれていて

 

本人が

✔︎覚えていない

✔︎気づかない

 

 

という特徴があります。

 

 

じゃあどうやってトラウマ解放へのアプローチ

をしていくんだ?

と思いますが

 

ここが身体心理学上でのトラウマケアの

最大なポイントだと思うのですが

 

 

 

「原因」はなくてOK、なのです。

 

 

その体験した出来事がどうだったか

を無理に探す必要はありません。

 

 

「忘れることで守ってくれていたもの」

を無理に呼び起こす必要はありません。

 

 

なぜなら

身体が全て記憶しているから

です。