久しぶりに会うママ友との会話で思ったこと。

それは、以前の私の悩みと同じこと。

 

*子どもの事を考えると、つい口を出したくなる

*ご飯を食べるとき、時間がかかることにイライラ

*宿題をなかなかしない

*時間の管理が自分で出来ない

*予定を立てることが出来ない

*・・・・・

 

子育てには、正解も負ければ不正解もない。

子育ての勉強なんて、どこで教えてもらったのか。

それは自分の親からで、どんな時にどんな言葉を掛けてもらったのか。

また自分に関わってくれた大人たちが、どんな時にどんな言葉を掛けてくれたのか。

 

自分が幼少期に、どんな感情で過ごしてきていたのか考えた時、

困っているときに、どんな言葉を掛けてもらっていたのだろうか

助けてほしい時、ちゃんと「助けてほしい」って、自分から言えていたんだろうか

自分の考えと違うとき、「それは違う」とちゃんと言葉で表現できていたのだろうか

自分の考えで行動でいていたのだろうか

 

考えてみたら、出来てなかったのかもしれないなぁ・・・

 

と言うことは、

 

ちゃんと自分の気持ちを言葉にする事が出来てない!

ちゃんと話を聞いてもらえてない!

ちゃんと自分の感情を出してない!

ちゃんと自分の感情をわかってもらえてない!

 

そんな状態の中での子育ては、

知らないことだらけ。

体験したことないことだらけ。

感じたことないことだらけ。

 

そんな状態は、私だけではなく少なからずいることは当然で。

育ってきた環境の違い。

関わってきた大人の違い。

掛けられてきた言葉の違い。

 

自分たちの思考、理念、感情、価値観はこういうことから成り立っているもので。

人と違うことは当たり前。価値観が違うのも当たり前。

それなのに、子育てで困ったときは誰かに教えてほしい!と思っている。

 

自分を変えてたい

自分の何が原因なのか知りたい

 

自分に向き合っている人は、人のアドバイスがありがたくも感じるし、自分にも子どもにも変化が起きてくる。

何より、人のアドバイスによることで、幼少期に体験できなかった

【困っている。助けてほしい。教えてほしい】を体験しているびっくり

 

ちゃんと寄り添って一緒に考えて、アドバイスを頂けたり、共感してくれる人と出会う。

【言ってみて良かった。行動してみて良かった。聞いてみて良かった。】

自分の行動を認めることが出来るようになる。まさしく自分で「自己肯定」出来るようになる。

自分の事が好きになることが出来るびっくり

 

では、「子どもが変わらない、どうやって子どもを変えるのか」と、子どもに変わる事を求めている場合どうでしょう。

子どもは、変わると思いますか?

 

まず子どもの発言に耳を傾けることが出来るでしょうか?

子どもを認めて得いくことが出来るでしょうか?

 

自分が体験してことがないことは、分からないんです。

教えていくことが出来ないんです。

自分一人では、変えていくことは出来ないんです。

だって、自分が体験できないんですから。

周りにいる人、気にかけてくれる人がいることに、気づけるか、気づけないか。

ここに、大きなターニングポイントがあると思う。

 

私は、ここに辿り着くまで、時間がかかった。多分、自分は保育士だからとか変なプライドが邪魔していたように思う。

時間はかかったえーん

 

でも今は、言える!!

 

体験してきた人のアドバイスは、自分の価値観に変化を与えてくれる。

体験してきた人のアドバイスは、気づきを与えてくれる。

 

困っている人の話が聞けるように、自分も寄り添い方を考えていこうとさらに考えさせられた、子育ての振り返りでした。

 

最後まで、読んで頂きありがとうございまいた。