ご訪問頂きありがとうございます♪

 

 

 

 

こんにちは!きゅーですニコニコ

 

 

 

◇整理収納アドバイザー1級

◇ルームスタイリスト1級

 

 

4歳・6歳の姉妹の子育て奮闘中の主婦です。

 

 

クローバー自己紹介はこちらクローバー

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

 

 

もともと片づけることや収納が好きだったのですが、「整理収納アドバイザー」の勉強をして、整理収納というのはただ美しく収納するということではないのだと実感しました。

 

物の持ち方、買い方、手放し方などを改めて見直し、物と向き合うということが出来るようになりました。

 

そして、今まで自分がいかに適当に物を買い、そして無駄遣いしていたかを痛感しました笑い泣き

しかも無自覚汗

 

 

 

自分でも驚いた1番の変化は、これまでは欲しいものがあると買う理由を探していたのが、

今は買わなくてもいい理由を無意識に探すようになっていたことです。

 

 

物を増やすことにとても慎重になり、サイズ感や口コミなどの下調べをしたり、時間をかけて考えるようになりました。

 

これは以前の私では考えられないことですあせる

 

 

物と向き合うということは自分自身と向き合うということにも繋がります。

 

 

自分にとって本当に必要な物は何なのか = 自分が本当に大切な物は何なのか

 

 

改めて知ることができると、これから先 進むべき道が明確になります。

 

 

 

 

ダイヤモンド整理収納のノウハウだけでなく、物との向き合い方を重視したお片付けダイヤモンド

 

 

自分自身を見つめなおすきっかけとなるような片付けのお手伝いが出来るアドバイザーを目指していますキラキラ

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

春休みです。

 

 

一日が長いです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくたくさん時間があるので、子供のおもちゃや小物などの断捨離をしましたニコニコ

 

 

 




おもちゃはともかく、何かのオマケ的な小物や折り紙等で作った制作物が増えて気になっていました。

 






まずは全部出します!!!

 

 

 



 

\ ドォーン! /


 

こうやって全部出して見ることによって、子供たち自身も自分が持っている物の総量を実感することが出来ます上差し

 

 

 







まずは、この中からそれぞれ今1番のお気に入りの物を選んでもらいます。

 

 

 

お気に入りの物を上位3つほど選んだら、後はひとつずつ要るか要らないかを判断していってもらいます。

 







この作業は定期的にやっているので子供たちももう慣れたもの♪



特に長女は、最近好みが変わってきたというのもあり、あっさりと手放すようになりました。

 

次女も自分なりに「要る・要らない」を判断していました。

 

 




ここで大切なのは「要らないものを捨てる」という作業ではなく、「大切な物を選ぶ」作業というような声掛けをすることです。

 




「どれがお気に入り?」

「これからもずっと持っていたいのはどれ?」

「大事な物だけを残しておこう」

 



という感じです照れ

 

 

 





 

 

ひとつひとつ要るのか要らないのか選び続けること1時間半!

 

 

 

今回さよならしたのはコレ!

 

 


 

 

細々したものがだいぶ減ったのでかなりスッキリしましたよ!

 

 ※子供は、いったん要らないと言ってもしばらくすると「やっぱり要る!」ってなる場合があるので、おもちゃやぬいぐるみはすぐに処分せずにひとまず物置きで保管しておきます。

 

 





全体の物の量を減らすことによって子供たち自身も自分で管理がしやすくなるし、片付けるのも楽になります。

結果、私も楽になるチョキキラキラ

 

 

 









4歳・6歳の姉妹のおもちゃスペースです。

 

 


 

死角を利用することによってリビングからスッキリと見えるようにしています。

 

 






テーブルの上のカラフルな小物も死角になっているのでリビングからは見えません。





おままごとのおもちゃはキッチンの下の収納の中に収まる量で。




姉妹のこだわりで、お人形はこの状態で。ぐぅぐぅ







適当に入れるだけの簡単収納。







本来は物置きとして使う予定だったスペースですが今は子供達のプリンセスルームになっていますラブ









カラフルなキーボードは死角に。









 パズルやゲームは畳の下の引き出しに。

 

 

 





もうしばらく続く春休み。


おもちゃをスッキリさせることによって毎日の暮らしがグッと楽になりますアップ








物がたくさんあり過ぎると子供が自分で管理できなくなってしまいます。





○○が無い〜おーっ!

一人で片付けるのヤダ〜おーっ!






を減らす為に、まずは本当に大事な物を選ぶ練習から始めてみませんか?








では、今日もステキな1日を乙女のトキメキ

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい