はあい!

バチェラーシリーズに3年前ぐらいからハマったカイルです。

そして、待望の「バチェロレッテ」のシーズン3が始まったのですが

いまひとつ盛り上がれない自分がいるのでした…

 

ということで、ここから先は

辛口な感想・ネタバレになるので、

「バチェロレッテ3大好き!」という方は

読まないでください…(ぺこり)

 

うーん、なんで盛り上がれないんだろう。

もちろん個人の好みが大きく影響するので

単純に今回は自分に合わないだけなのかもしれない…

 

・バチェロレッテに魅力を感じられない

バチェロレッテは、普通の女子ではだめで、

圧倒的な存在である必要がある。

しかし、今回の亜樹にはそれが足りない。

普通の女子が、バチェロレッテとしてではなく、

一人の女子としてコメント・対応している。

(…ように見える)

 

・サプライズローズなどのギミックについて

番組なんだから

ある程度な演出を

バチェロレッテは考慮してよいと思うが、

そこがない(それが普通の女子に見えてしまう一因かも)。

 

・そのためか、たまたまか分からないけど、

男性陣の魅力も今一つ。

個性もルックスも。

入場シーンは、それぞれ個性があったけども

なんだか、それが魅力的かというと

そうでもない。

そして、

バチェラロッテのハートを掴みたい!という

気概が薄い人が多いように見える。

 

・今回は通常よりも1エピソード少ないそう。

最終話手前のトークセッションがないとのうわさ。

これは、何かあったのか…?

何か出場者たちをスタジオに集められない理由があったのか。

司会者が刷新されたのも、今田耕司じゃないと

番組の進行を収集できないと判断されたからなのか?

(他の司会者たちは、予定通りの交代なのでしょう)

 

などなど、いらぬ妄想が膨らみます。

 

そしてエピソード2では、

普通にしてればパッと見で目を引きそうな

加藤さん、水上さん、&ロバートが脱落。

 

水上さんは、もう少し見せ場を作れたらよかったけど

印象薄すぎたな。

加藤さんとロバートは順当な気がする。

 

こう考えると、

ホワイトローズをもらった梅谷さんと

ファーストインプレッションローズをもらった坂口さんの

2強に、他の男性陣がどう食い込んでいくか、だけど

割と個性をしっかり出せた人たちが残ってる印象です。

それでは、エピソード3は、

負の面が思いっきり出そうな予告にドキドキしながら

Sparklingなひとときを!