はあい!
滅多に経験できないほどの満足感に包まれて
東京国際フォーラムからの帰路についたカイルです。
4時間以上のライブ。
39曲の充実感!
こんなに、こんなに満足感に包まれるライブになるとは思いませんでした!
作詞家売野雅勇のデビュー40周年を祝っての
多数の歌手が参加したコンサートの
感想・レポ・セットリストです。
少年、ナイフ、夏、青春、青、海、星屑…がキーワードです!^ ^
■総合的な感想
非常に満足度が高かったけど、最後に登場した
藤井フミヤにすべて持ってかれました!
チェッカーズ時代の星屑のステージを歌い始めた瞬間、40年前となんら
変わりのないボーカルにびっくり!
ジュリアに傷心、SONG FOR THE USA、涙のリクエストと圧巻!
歌唱、身体の動かし方、パフォーマンスと
どれをとっても、スタア、本物、凄い!
本当にびっくりしました。
全くお目当てじゃなかったんだけど、チェッカーズの曲を聴けただけでも
本当に行ってよかった!
■涙涙の大感動!
売野雅勇の詞の世界を堪能することが目的だったので、
この観点でも大満足というか、感動で涙涙でした。
・さかいゆう「砂の果実」(原曲は坂本龍一作曲の中谷美紀)
・MAX LUX「MIND CIRCUS」(同上)
・麻倉未稀「人生は美しい~Voyagers」
麻倉未稀の曲は初めて聴いた、ストレートな人生賛歌なので賛否両論の
歌詞かもしれないけど、アラフィフ以上がほとんどの会場に、
本当に響いたのではないでしょうか。本人の声量や歌唱の迫力もすごい!(ボディも^^)
この曲をやってくれて本当によかった、と思ったのが
中谷美紀のカバーの2曲。
坂本龍一の繊細なメロディに、
これぞ売野雅勇といった歌詞の世界。
「生まれてこなければよかった」「空っぽの大人になってた」
「偽りだらけのこの世界でまだ愛を信じてる 少年らしさは傷口だけど君のKNIFE」
といった耽美な歌詞が美しいメロディと共に世界を作ります。
号泣!
■びっくりの大発見!
驚いたのが
・麻倉未稀の「HERO」のド迫力パフォーマンス
・中村雅俊がまだ現役で歌ってた!味がある!
・近藤房之介が「摩天楼ブルース」の途中で歌を間違えて、歌の途中で
自主的に退場するというビックリのハプニング勃発!
■うれPの感動!
・さすが売野作品を9曲もシングルで歌ってる荻野目洋子は特別扱い。
3曲歌唱して、MC付!
・森口博子の「水の星より愛をこめて」はやっぱり包み込むような壮大さ
・この曲を聴くために15000円払ったといっても過言ではない
「思い出のビーチクラブ」(稲垣潤一)を初めて聴けた!
稲垣さんも多数の売野作品を歌ってるので、特別に3曲披露!
また売野作品と言えば実はシングル数TOPの河合奈保子の参加がないので
代わりに中島愛が「デビューFly Me To Love」を歌唱。
奈保子が何にもないのは寂しいので、いろいろ気になるけど、でも奈保子作品が登場してよかった!
そのほか、杉山清貴、山内惠介、東京パフォーマンスドール、中西圭三、横山剣、山本達彦らが参加。
「戦争」をテーマにした曲とか、売野さんの深い世界をしることができたし、
本当の楽しい時間でした。
菊池桃子の作品や「刹那の夏」のような耽美ワールドが披露されなかったのは残念だけど、
また別の機会があることを期待して。
本当行ってよかったコンサートだなあ、と思いながら
最後のみんなで歌う「2億4千万の瞳」のご愛敬を楽しみながら
Sparklingなひと時を!