はあい!

事前に調べておかないと後悔するな、

と改めて思ったカイルです。

 

由比ガ浜に行ったついでに、

鎌倉駅前で

鳩サブレーで有名な豊島屋の店舗にふらり。

なぜなら、パン屋さんが店内にあることを見つけたからです。

 

いつもどおり食パンを買いました。

食パンは260円、パンドミも340円ぐらいだから

ブランドの割には良心的。

 

そして、何かお惣菜パンも珍しく欲しいな、と思って

なぜか野沢菜のおやき風パンを買いました。

 

そして、帰る電車の中、検索すると

・キューブ状の季節のアンパンが美味しい

・クロワッサンは鳩サブレーと同じバターを使っている

という情報を読み、

大ショック!

なぜ、野沢菜パンにしたんだろう…(笑)

 

食パンは、特に癖のない、きわめてオーソドックスな味でした。

野沢菜パンは、カロテン摂取だと思って食べました。

バター好きなので、クロワッサン買えばよかった~。

 

でも、パン好きの仲間と、

豊島屋や六花亭といった、老舗で

伝統のブランドを守りつつ、

うまく新しいことも取り入れているあたりに

経営のセンスを感じるよね、とチャットも盛り上がって

そういう意味でも意外な発見となりました。

 



それでは、鎌倉に訪れたら

ぜひ豊島屋のアンパンとクロワッサンで

Sparklingなひとときを!