はあい!
本当に久しぶりのホールライブに行ってきたカイルです。
杏里、2年ぶりのホールライブ。
立ち上がっちゃダメかなあ、と思ってたのですが、
途中のアップテンポの曲から、
立ち上がる観客が増え始め、
「悲しみがとまらない」
「CAT'S EYE」
では観客総立ちになって、
2年間の空白を埋めるかのような盛り上がりでした。
最後は、杏里も感極まったのか、
MCでマイクを持っても声が出せず。
そんな杏里の姿に、
観客もスタンディングオペレーションでした。
さて、気になるセットリストは…
WINDY SUMMER
DRIVING MY LOVE
REMEMBER SUMMER DAYS
EDGE OF HEAVEN
ドルフィンリング
夏の月
SUMMER CANDLES
SURF CITY
HEAVEN BEACH
砂浜
CIRCUIT OF RAINBOW
GOOD BYE BOOGIE DANCE
センチメンタルを捨てた人
シャネルでグッドバイ
コットン気分
気ままにリフレクション
悲しみがとまらない
CURTAIN CALL
思いきりアメリカン
CAT'S EYE
オリビアを聴きながら
…ということで、珍しいレア曲としては
DRIVING MY LOVE、EDGE OF HEAVEN、CURTAIN CALLあたりでしょうか。
そのほかは、この5年ぐらいの間に歌っているものがほとんどかな。
角松敏生ナンバーが多かったのが、個人的には嬉しかったです。
80年代がコンセプトだったと思うのですが、
80年代にリリースしたアルバムのほとんどから歌ってると思います。
「WAVE」「MYSTIQUE」くらいかな、歌われてないのって。
あと、ファンゆえの、ちょっと突っ込みポイントとしては(^^;)、
・EDGE OF HEAVENで一部メロディが変わっていた
・GOOD BYE BOOGIE DANCEのアレンジがちょっとモッサリしていて、軽快さが弱くなっていた
・小倉泰治さんも加わったピアノ2名体制が特徴的だったけど、
小倉さんが関わってた90年代の曲はほとんどなし…
・調布グリーンホールは初めて!…と言ってたけど「MY MUSIC」のライブをやっている
…といったあたりでしょうか(^^;)
途中のMCはいつも以上に「だ、大丈夫?」と心配になるほどでしたが、それもご愛敬(^^)。
ブラスセクションが3名体制と豪華なのも
杏里サウンドが盛り上がりますね。
トランペットの人は初だったのかな。
それでは、またレア曲を楽しみにしながらSparklingなひと時を!