はあい!

昭和歌謡好きのカイルにとって、

筒美京平さんは、もちろん特別な存在でした。

あの歌もこの歌も、みんな筒美京平作。

「夏色のナンシー」(早見優)のような曲から

「エスカレーション」(河合奈保子)のようなマイナー調のアップテンポ曲、

「夢であいましょう」(田原俊彦)のようなドリーミーな曲から、

「刹那の夏」(河合奈保子)のような、地味だけど味わい深いメロディ。

そして「センチメンタルジャーニー」(松本伊代)のような典型的なアイドル歌謡。

上記はみな「アイドル」と呼ばれた人達の曲ですが、

実に多種多様な作品だなあ、と改めて感じます。

 

筒美京平さんのアイドル提供曲一覧はこちらから。

https://ameblo.jp/kyle100degrees/entry-12318578307.html?frm=theme

 

 

意外とシングルでは

聖子、明菜、秀美、ちえみ、桃子、有希子、南野陽子、浅香唯には書いてないんですよね。

(違ってたらごめんなさい)

もし書いてたら、どんなコラボになってたでしょうね。

 

さて、週間ベストテンは、V6を松田聖子が達成しました。

マキ上田も粘って2週続けてランクインしてます。

それでは、筒美京平トリビュートアルバムを作りたくなりながら

Sparklingなひと時を!

1位 松田聖子シングル 作詞家作曲家編曲家一覧
2位  中森明菜 作詞家作曲家編曲家
3位 クインニーナ 赤い皮のブドウ
4位 さよなら「デスパレードな妻たち」シーズン8、ついに終了
5位 推察まとめ なぜイラストに?「おもてなしの基礎英語」
6位 昭和最高傑作 マキ上田「あいつがインベーダー」
7位 衝撃!ピーマンは緑黄色野菜じゃなかった
8位 ドラマ「マスターオブセックス」
9位 松田聖子と中森明菜 シングルセールストップ10
10位 いやあ、凄い!「アメリカンホラーストーリー黙示禄」
     
20位 Gold Gym Premium  
30位 進撃の巨人2期34話「開口」