はあい!

今日のアクセス急低下にびっくりのカイルです。

ナウBGMは「DON' T WORRY ABOUT ATHING」(インコグニート)。

 

さすがにステイホームで料理もマンネリ化してきたので

思い切ってフードカッターを購入。

Capsule Cutter Bonneでrecolte社のものです。

 


見た目は、カワイイー。

カイル、バーミックスみたいなものは持ってるのですが

スペイン製で結構高かったのですが、

3回ほどしか使わず…

 

そのトラウマがあり、ミキサー系には手を出すまいと決めてました。

しかし、友人の勧めもあって、ついに購入。

使い続けられるかな~。

「洗う」のがミキサー系の最大の難点なので、

それをどこまでクリアできるか、でしょう。

特にゴムパッキン系(笑)。

 

そして、今回買ったフードカッターは、洗う点では比較的楽な印象です。

そして、スムージーに初トライ!

 

小松菜、分担、ヨーグルト、牛乳で作ってみました。

1分ぐらいやらないと、攪拌しないんですね。

30秒ぐらいで蓋を開けたら、まだ小松菜の葉が残ってて、

さらに30秒ほど攪拌。

 


そして、味は…

思ってたのと違ってました(笑)。

まあ、甘くなる素材が入ってないからというのもありますが

小松菜の粒粒感が結構あって、

ジャリジャリさせながら飲む、という感じでした。青臭さもやっぱりあるかな。

そしてもう少し甘みが欲しいな。

 

今後のスムージー作りのために、

リンゴやスイカ、ロメインレタスなどもゲットしてきたので

これからいろいろ試してみます。


そ、そして、夜に飲みきれなかったので、

グラス一杯分を冷蔵庫に入れての翌朝、

スムージーって時間が経つと

分離しちゃうんですね!

より青っぽさが目立って、

シャリシャリサラダみたいに

なりましたえーん


 なんか、野菜と果物のブログらしくなってきたでしょうか?(笑)

 

それでは、スムージーライフが

いつまで続くか楽しみにしながらSparklingなひと時を!