はあい!

いろいろと考える時間が増えてしまうカイルです。

本当に明日は雪になりそうですね・・・衣替えできない…

ナウBGMは「第一級恋愛罪」(バナナラマ)。

曲名 Dancing
date 2018.1.19
UK 38位(6.4万枚)
AU 46位
Usclub 1位(年37位)

前作「KYLIE CHRISTMAS」からは、シングル「ONLY YOU」のほか、2枚シングルらしき曲がリリースされているのですが、
もうだんだん正式シングルが分からなくなってきているころなので、
今回は、2018年にリリースされたアルバム「Golden」
からのリードトラック「Dancing」を紹介です。
2000年の「LIGHT YEARS」から続いたレーベル、
パーロファンを離れて、BMGと新たに契約しての
1作目。
これまでのダンスエレクトロ路線から、
カントリーを取り入れた作品に。

思ったよりもカントリー色が強いな、という感想でしたが
結果としてアルバムは8年ぶりのUK1位に!という大正解。
カイリー自身が全作の歌詞を書いていて、
これまでとは違った自然体の50歳を迎える今を
歌ったことも評価されたようです。
しかし、シングル自体はUK38位と、
アルバムは売れてるけど、シングルは売れない…
ということになりました。

それでもカイリー51作目のTOP40 のシングルとなったそうです。

 

シングルとしては、明るく楽しい曲調。
ここまで明るいシングルって久々ですよね。
PVは、キラキラにデコレーションされたギターを弾きながら、
すぐにそのギターを放り出して踊りだす…
というライブステージでギターを披露したマドンナを
まるで気にしてないような「私は私、踊りたいのよ」
とあくまでカイリーらしい自然体です。
サビの振り付けとか、やりたくなっちゃいますよね。
過去PVの中でも屈指の衣装替えの多さだとか。

リミックスは、日本人チームINITIAL TALKが
公式リミックスに。
以前、中田ヤスタカも日本盤でリミックスを
手掛けていましたが、
ついに日本人が世界発売での公式リミックスを
担当しました。
ちょっとレトロな雰囲気のエレクトロなミックスですね。
個人的には、ブート版のBARRY HARRIS MIXが
ノリがよくて好きです。そう、いわゆる2000年前後に
活躍したTHUNDERPASS2000の人ですね。
当時はカイリーと接点なかったので、10年以上たって
ようやくの組み合わせです。
ズンドコした派手目なNYハードハウス…ではなく
曲調にあった明るくダンサブルで楽しいミックスです。
フランスのI-UNESで買えるDIMIMI'Sのミックスも
あるようですが、聴いたことないです…
いずれにしても、フロアのプリンセスの復帰を
祝うかのように、久々にUSダンスチャートでも1位に!
14作目の1位となりました。

 

そういえばAmeba、Youtubeの貼り付けがいつの間にかできなく

なってましたね。

カントリーダンスが楽しいPVは

 

Barry Harrisのダンサブルなミックスは

日本人ユニットInitial Talkのミックスは

 

それでは、ずっと家にいて腰が痛くなりそうなときは

少し歩いてSparklingなひと時を!