はあい!
聖子が女王として息を吹き返したと思ったら、
息をしてないゾンビが相変わらずアクセスが堅調で、
来週や再来週のWeeklyチャートの行方が読めないカイルです。
ナウBGMは「思い出のビーチクラブ」(稲垣潤一)。
英語の勉強を緩やかに、地道に続けているのですが、
今週のNHK「おもてなしの基礎英語」で
よく使われる単語「sure」のアメリカ英語とイギリス英語の
発音が違うことに驚いたカイルです。
もっとマイナーだったり複雑な単語で発音の違いがある例は知ってましたが
こんなよくつかわれる単語も発音が違うとは!
あくまで「こんな感じかな~」ですが
シュア(アメリカ英語)
ショー(イギリス英語)
な気がしました。
そうだ、映画「ダウントンアビー」で、
マギースミスの英語がやたら巻き舌っぽかったのですが
アメリカ英語とイギリス英語の違いってあんな感じなんでしょうか。
それでは、英語のリスニング能力がまったく上昇しなくても
Sparklingなひと時を!