はあい!
ホクホクネットリ好きのカイルです。
ナウBGMは「So Yesterday」(ヒラリーダフ)。

ゆりの根といえば、茶碗蒸しや正月料理を
イメージしますよね。
なんとなく京料理のイメージも。

ホクホクして、美味しい。
百合なんて名前が付いてますけど、
どちらかというと芋に近い感じでしょうか?

ゆりの根は、栽培に手間がかかるそうで、
7年も収穫にかかるそうです。
95%が北海道で生産されているそう。
京都の丹波でも栽培されてるそうです。

百合の葉が変形した球根の部分らしいのですが、
今ひとつよく生態がわかりませんでした。
栄養は、炭水化物とカリウムがメイン。
また古来より滋養強壮によいとされてきています。

適当に剥いたゆりの根を
レンジでチンして、
オリーブオイルと松の実で和えた
仲良しのレシピ。
ホクホクと松の実の食感が
アクセントになって美味しかったです。
北海道の道の駅で、
おがくずに包まれて
大量に販売されていたとか。

それでは、北の大地はホクホクが
多いと感じながらSparklingなひと時を!