はあい!
南国の旅終日は、プールサイドでのんびりカイルです。
借りたタオルにいくつも穴が空いてることには、
もう気づかないことにします涙。
ナウBGMは、「真夏の1秒」(近藤真彦)。
ツインタワーの展望台に
登ってきました。
200メートル越えで、
2000円くらい。
当日券は買えないことが多いので
ネットで予約しておくのがおススメです。
プリントアウトしておきましょう。
予約時間の15分前に集合です。
水族館とは反対側から入ると
Twin Tower Visitへ降りるエスカレーターが
近いです。
なお、トイレは展望台室にひとつだけあります。
綺麗です。
展望台に上がる前に、二つの塔を繋ぐ空中回廊に立ち寄るのですが、
これが高所恐怖症のカイルには全くもって
酷だった…
どうも、あしをつけている面が不安定だと、
そこが崩れるような感覚を覚えるんですよね。
だから、エレベーターも少し怖かったです。
撮り忘れました。
そして、再度エレベーターで展望台へ。
怖いです。
展望台には、15〜20分ぐらいいたでしょうか。
基本は、時間と並んだ順ごとにグループになり
入館証の紐の色で団体行動します。
でも、途中からどんどん色が混ざってくのて、
厳密ではありません。
この手のスポットではおなじみの
記念写真を買ったのですが、
大きいのと、カードサイズ2枚、計3枚で
230RMくらい。高い!
その後、82階から一気に地上まで降ります。
思ったよりも耳は痛くなかったかな。
でも、少し怖いです。
それにしても、この展望台、
登るなら夜ですね。
1時間ぐらいで見終わるので、
19時や19時半からの
回がいいと思います。
夜景なら、高所恐怖症の人でも
楽しめそう。
ツインタワーを水族館の方へ出たら、
水族館まで歩き、反対側へ抜けます。
グランドハイアットとトレダースホテルの
間を通り抜けるど、空中遊歩道が。
ショッピングセンター、パビリオンの方へ
向かいます。
結構歩きます。途中で道が分かれるので、
Googleマップを見ながら歩きました。
ノボテルホテルまで来ると、
反対側に客家(ハッカ)レストランがあります。
ここがおススメ。
アジアンな感じを味わえます。
スチームボートが売りですね。
これとあと一品で十分。
食べ切れませんでした。
2人前からで、1600円くらい。
決してもう若くないバドガールならぬ
カールスバーグスパーグガールたちが
どんどんビールを注ぎます。
帰りは、もちろんグラブです。
お店の駐車場まで迎えにきてくれます。
21時くらいまではラッシュなので、
行き先によっては
それなりに待たされますね。
エスニックなアジアンフードに飽きたら、
こういう日本人に馴染みのある中華も
いいですね。トイレも思ったよりは清潔。
広いので予約不要だと思います。
あまり日本人を見かけなかったのですが、
この店では何組か観光客、地元の企業人などが
いたようです。
そうそう、ツインタワーの下は
ショッピングセンターになって
巨大なので、買い物もよさそう。
展望台では、中に入ってから
荷物が多いと無料で預かってくれます。
今回は行きませんでしたが、
トレダースホテルのプールバーも
ツインタワーのの夜景がバッチリのようなので、
Sparkling好きにはよさそうです。
それでは、
KLで外せないスポットもちゃんと抑えて
Sparklingなひと時を!