はあい!
珍しく、平日に友人と八重洲で飲んで、
疲労が増してるカイルです^_^。
ナウBGMは「セカンドラブ」(中森明菜)。
千葉県は柏で、数件の農家で栽培しているという、
根芋。
里芋の芽を、陽が当たらないように栽培した、
春に出回る野菜だそうです。
当然生産量は少なく、
主に東京の料亭や百貨店に
おろされているとか。
栄養素については、
陽があたってないため、
食物繊維がメイン。
アクが強いので、その処理をしっかりした上で、
酢味噌和えにするとシャキシャキ、
味噌汁などでしっかり火を通すとトロリとした
食感に。
実際に酢味噌やけんちん汁にしたら、
ネギに似ている食感です。
なので、あく抜きの手間暇を考えたら、
わざわざ使わなくても…とも
思いますが、
春に感じるシャキシャキ感ということで、
もしその頃柏を訪れる機会があったら
ぜひ直売所でゲットする価値があるかもしれません。
ぱっと見はウドに似てますね。
それでは、シャキシャキ、トロリで
Sparklingなひと時を!