はあい!

午後に体調が悪くなった気がしたのですが

ライブ時には復活してたカイルです。

ナウBGMは「GO WEST」(PET SHOP BOYS)。

 

昨日、カイリーミノーグの「DID IT AGAIN」の記事にイイネをいただいた方の

ブログを見ていて、ペットショップボーイズの武道館ライブのことを知って

愕然としました。

当日券もあるとのこと。

正直、今のペットショップボーイズが武道館を埋められるわけがない、と思ってました。

結果的に満員!

凄い!こんなにお客さんが入るなんて。

19年ぶりの来日ライブ。カイルも見るのはそのときの国際フォーラム以来です。

 

日本での大ヒットって、「NEW YORK CITY BOY」(1999)以来ないので心配してたのですが、

武道館満員で、本当によかった。

 

{F18DAE33-AAEC-42F4-9334-863506890E64}

そして、ノリノリのライブはまるでクラブのよう!

クラブミュージックの高揚感が、武道館全体を支配していました。

知らない曲が半分、知ってる曲が半分だったのですが

感想やセットリストの暗記が吹き飛ぶほどの楽しさ。

滑り込みセーフで来れてよかった。

 

彼らはもう60歳を超えているのか、越えていないのか。

35年ぐらいのキャリア、22曲のUKトップテンヒット、

13枚のオリジナルアルバムはすべてUKトップテン入りというのは

凄い記録だと思います。

ダンサーは従えてなかったのですが

レーザー光線がとにかく派手で、

アート感覚あふれるクラブ空間でした。

 

知ってる範囲のセットリストですが

The Pop Kids

NEW YORK CITY BOY

Se a Vida e

Love Comes Quickly

Love etc.

West End Girls

Home and Dry

The Sodom and Gomorrah show

It's a sin

Heart

Go West

Domino Dancing

Always on my mind

 

これで半分強いぐらいでしょうか。

NEW YORK CITY BOYはトランス調のアレンジ。

カッコイイのですが、ゴスペルコーラスが入らず、今一つ。

Se a Vida eは大好きな曲!

Loves comes quicklyは、石川秀美が「霧の都の異邦人」としてカバーしていた曲。

Home and dryは、本当に美メロ。トランスミックスも最高に美しい。

「哀しみの天使」は勢いがあって、クライマックス的な盛り上がり。

「Go West」も日本での貴重なヒット曲。93年ぐらいでしょうか。

Donino Dancingではみんなで大合唱。

プレスリーのカバーの「Always on my mind」はユーロビート調で日本人の心を掴みます。

 

カイルのPSBトップ7の曲のうち、5曲もやってくれました!

(残るは、「お祝いの言葉」と「君の瞳に恋してる」)

 

いやあ、本当にいいショウでした。

新年度、幸先のいいスタートになりそうです。

 

それでは、夜桜もPSBの音と光の世界に舞いながら

Sparklingなひと時を!