はあい!
週末寒くなると知って、ブルーなカイルです。
ナウBGMは「ブルー」(渡辺真知子)。
カイリーミノーグの大人気ナンバーの紹介です。
WHAT DO I HAVE TO DO
1991.1.21
UK6位 13.6万枚※
AU11位
サードアルバム「リズムオブラブ」からの第三弾シングル。
邦題「愛のメッセージ」。
当時もノリノリで好きな曲でしたが、
数ある中の1曲でした。
何年もたってから、
この曲でカイリーはダンスフロアのアイコンになったという
「BEAT UK」の解説を見て、
ますます好きになった1曲。
よりユーロハウス色が強くなったナンバーで
PVも全編モノクロでセクシーさが強調されています。
ジャケットもセクシー。こちらも初モノクロかな。
PVには、実は妹のダニーミノーグがウィッグをつけて参加してます。
わかるでしょうか。
チャート的には初めてTOP5落ち。
でも、今でもフロアが盛り上がる
ノリノリの一曲です。
リミックスは数種類あるのですが
特にどれも大きな変わりはなく
メインミックスのPumpin' Mixが一番素直ですね。
sax on the beac mixhは、レトロでラフな味付け。
Billy the fish mixはほとんどメインミックスと同じ。
extended album mixもそのまんま。
Movers & Shakers mixは、2000年近くになってリリースされたミックス。
よりハウス色が強くなりパワフルなミックスになっています。
PWL時代を代表するカイリーの一曲で、
昔からのファンに好まれているナンバーだと思います。
それでは、温かいプールから
寒いロンドンへ戻るイメージで
Sparklingなひと時を!
※セールス枚数は基本はWikipediaにあるもの、※はBUZZサイトのものを引用