はあい!
昨日の感動から一気に現実に引き戻された
火曜を終えつつあるカイルです。
ナウBGMは、桑田靖子「脱プラトニック」。
今日の博品館は、きっと大きな笑い、涙、そして感動に包まれたことでしょう。
大沢逸美、桑田靖子、小林千絵、徳丸純子、木元ゆうこ、森尾由美、松本明子の
83年組による「お神セブンと申します」イベントが博品館でフィナーレを迎えました。
カイルは初日公演に行ったのですが、本当に楽しいイベントだったので
昨日に引き続き少し振り返ってみたいと思います。
(おかげさまで、今日は83年組トピックにたくさんのアクセスをいただきました。
ありがとうございました)
■一番笑った場面
松本明子の新人時代の辛い話。
2年目を迎え、毎月ファンを招いてのイベントを企画。
1月1日は、初日の出バスツアー。
2月2日は、節分をモチーフにしたイベント。
なんとデビュー2年目のアイドルなのに、
松本自身が赤鬼になって、
ファンに豆をぶつけられたそうです(笑)。
5月5日の端午の節句では、
まさかりをかついで金太郎の恰好をさせられたそう。
当時から、普通のアイドルではなかった…
バラエティ進出は必然だったんですね。
ちなみに、アイドル時代に放送禁止用語を使って
2年間干されていた事件ですが、
ラジオの生放送で、鶴光と鶴太郎に
女性の4文字の言葉を言わされてしまったそうです。
(香川出身の松本は、方言でしかその言葉を知らなかったそうです)
そんなことがあるんですね…
■スターどっきりマル秘報告の「寝起き」
大沢逸美は、前の晩に
「ちゃんと服着て寝ろよ。アイラインだけは書いておいて」
と言われたそう。
疲れていたのでバタと寝てしまったものの、
当然部屋がガサゴソするので目を覚ましたものの、
目をつぶったまま「おはよーございます」と言われて
「きゃー!」(化粧した顔で)。
桑田靖子も、チェーンのかからない部屋に案内されて
「交換してください」といったところ、
「まあ、いいから」とスタッフに言われ、
目を覚ましたら、鶴太郎が桑田の歯ブラシで歯磨きしてたそうです(笑)。
そんな鶴太郎と縁がある松本明子ですが
同じくレポーター側で参加。
諸星くんの歯ブラシで歯磨きしたそうです(笑)。
■事務所の力強し!
音楽面では、野村義男のTHE GOODBYEと岩井小百合が
ほぼ独壇場だった新人レースでしたが、
桑田靖子はサンミュージック。
太川陽介、桜田淳子、松田聖子、早見優に次いでデビュー。
後輩に岡田有希子、西田ひかると続きます。
大沢逸美はホリプロ。
榊原郁恵、堀ちえみに次いでデビュー。
田中久美、井森美幸、山瀬まみ、伊藤美紀、戸田菜穂らが続きます。
そのほかの5人は大手事務所じゃなかったような…
なので、新人は当時1曲につき衣装は1つなのですが、桑田靖子は2着あったとか。
またデビュー曲の作家も一目瞭然。
・桑田靖子「脱・プラトニック」 東芝EMI
作詞:売野雅勇 作曲:芹澤廣明(「少女A」のコンビ)
・大沢逸美「ジェームズティーンみたいな女の子」 テイチク
作詞:阿木曜子 作曲:宇崎竜童(百恵ちゃんのコンビ)
・森尾由美「お・ね・が・い」ポニーキャニオン(スターダスト)
作詞:槇村侑 作曲:古田喜昭(シュガーの「ウエディングベル詞曲)
・小林千絵「いつも片想い」ポニーキャニオン(ヤマハ)
作詞:藤田久美子 作曲:藤田久美子(ポプコン出身。あみんなど)
・徳丸純子「聖ファーストラブ」TDKコア(オフィスジュニア)
作詞:阿久悠 作曲:小杉保夫
・木元ゆうこ「チェリーガーデン」ポリドール
作詞:阿木曜子 作曲:中村泰士
・松本明子「♂♀×Kiss」VAP(ナベプロ)
作詞:森雪之丞 作曲:後藤次利
…ということで、圧倒的にサンミュージックとホリプロの2人の作家が
恵まれているのは言うまでもありません。
でも、ほかの歌手も、意外な大御所を起用しているんですね、驚きました!
■イベント内容
夜ヒット風にデビュー曲ちょっとだけ
トーク
デビュー曲ワンコーラス半ずつ
ベストテンと明星平凡撮影再現
昭和の歌謡メドレー
みんなで句読点
の2時間半。
うーん、歌謡メドレーも悪くないけど、
やっぱりもう一曲ずつ持ち歌を聞きたかったなあ。
■衝撃のキャッチフレーズ
桑田靖子の「16歳の戒厳令」「クラスで6番目に可愛い女の子」が笑えました。
松本明子「アッコ、とがってるね」もおいおい、という感じ。
小林千絵「フレッシュLOOKING」も、安すぎて笑えました(^^)。
■大沢逸美、榊原郁恵からのメールに涙
最後のトークで、大沢逸美が
「郁恵ちゃんからスカウトキャラバンで優勝したときの、キラキラした気持ちを思い出して」
とメールを紹介しながら、涙ぐみ、思わずこちらも涙ぐみ。
最後の7人での「句読点」へと続いてフィナーレ。
他にも、賞レースの裏側や、水泳大会の
裏話など、今だから話せる話もよかった!
ああ、本当に、いいイベントでした。
DVDとかにならないと思うので、
見れて本当によかった!
今は、大沢は女優、松本と森尾はタレント、桑田は歌手活動を続け、
徳丸はシアトル在住、木元と小林は子供も大きくなっての芸能活動復帰とか。
小林、徳丸、木元、桑田は去年の1月にもジョイントライブをやってたようですね。
それでは、様々な人生を織りなしながら
Sparklingなひと時を!