はあい!

これから寒冷地へ旅立つカイルです。

ナウBGMは中森明菜「二人静」。

 

NHK「おもてなしの英会話」で、

表現のニュアンスについて面白いものがあったので

紹介します。

 

彼女を怒らせてしまった彼氏が、

彼女に花束を持って現れて言う台詞。

「もう二度としないよ」。

 

この英訳には単純に考えると2通りあります。

日本人の感覚からすると

①I'll never do it again.

英語的な感覚の表現だと

②It'll never happen again.

 

番組の日本人の井上先生は、

②は日本人にとっては他人事のように言っている印象があるので

①のほうが思いがこもっているニュアンスを感じる…というのに対し

 

ハリー杉山は

①の表現は、少し子供っぽい、軽い、もう少し具体的なメッセージが欲しい、

というニュアンスを感じるそうです。

(個人的なとらえ方、ではあるそうです)

 

このあたりの「ニュアンス」ってネイティブでないとわかりずらいでしょうが

興味深いですね。

 

久々に真面目な英語のトピックでした。

それでは、

風邪を引かないように気を付けながら

Sparklingなひと時を!