はあい!
この天気の良さと気温が続いて欲しいと
願うカイルです。
ナウBGMは、タジャーナ「サンタマリア」。

さて、制作させるのかとファンを
ドギマギさせていたジョジョの第5部が
無事にスタート。
今回の舞台は、南イタリア。
ナポリかおそらくアマルフィ海岸エリアでしょう。
この作品って確か90年代中盤だから、
随分先見の明がある
地域チョイスですね!

当時カイルはジャンプを立ち読みしてたのですが、
このジョジョの第5部の連載が終わるとともに
ジャンプを卒業したのを覚えてます。
第5部、暗いし、話が難しいんですよね〜。
第3部、第4部でメジャーに躍り出た
ジョジョですが、
このシーズンで、再びマニアな領域に
戻った気がします。
「黄金の嵐 Golden Wind」は、
KylieのGolden Tourから戻ってきた
カイルにはピッタリ!
もし英訳が「Gold Wind」だったら、
飛鳥涼が作った長山洋子のシングルと同じ
なのに…と思ったりも^_^。

さて、第1話がMXテレビで放映されました。
ほとんど内容は覚えてなかったので、
普通に見ましたが、
やはりどこはかとなく
陰鬱、地味な感じがします。
ワクワク感はないかなあ。
この雰囲気のまま、確かどんどん陰鬱・難解な
方向に進んでいった気がします。
マフィアという設定も、当時をもってしても
古い感じがした気もします。

ブチャラティって、
人の顔を舐める癖なんてあったんだ…
ゴールドエクスペリエンスの基本能力って
そんなに高くないんだ…
とかいろいろ発見。

おそらく、このゴールドエクスペリエンスの
能力が複雑で、ヒーローものとして
感情移入しにくいのかな。

でも、南イタリアを舞台にした
美術は楽しみです。
{64146DC9-699D-48DB-B936-A8DA9FF879BE}
そして、なぜみな胸の谷間見せ衣装。
ブチャラティにいたっては、
中央がハート型…
このあたりの細かいこだわりが
再現されてるのはいいですね。
新宿NEWmanとのコラボでも
谷間は隠しません笑。

それでは、
アマルフィにいつか行ってみたいと思いながら
Sparklingなひと時を!