はあい!

昨日、20年以上ぶり、2回目の森高千里のライブに行ったカイルです。

2000人収容の三軒茶屋は昭和女子大学内の人見記念講堂は満員。

40代・50代の男性が多いものの、女性客もそこそこいます。

 

{0643D858-040D-48C2-80C1-E09FDAB90441}

{DCFA262B-0B90-4CDF-A3DB-0EF90AB8CE2E}

森高千里の曲といって思い出すのは

「17才」

「私がオバサンになっても」

「雨」

「渡良瀬橋」

「二人は恋人」

あたりで他はすぐに浮かばないぐらいだと思うのですが

行ってみたら、思ったよりも知ってる曲が多くて楽しめました。

 

曲云々よりも、もうすぐ50歳になろうとしているとは思えない

本当にほぼ現役当時の姿とパフォーマンス。

当時と同じようなスパンコールキラキラの衣装、

圧倒的な美脚、振り付けも当時のまま。

「雨」以外は、ユーロビートとロックンロールの曲がほとんどなので

森高は、一人でずっと踊りっぱなし。

美脚を強調する足上げダンス、糸巻ダンス、麦踏ダンスなど

普通に考えたら(当時でさえ)恥ずかしい振り付けを

恥じらうことなく全開でパフォーマンス!

 

そして何より凄いのは、今回のライブは「91年のライブの再現」というコンセプトということ。

当時のファンを徹底的に楽しませる姿勢だし、

今の年齢を言い訳にしないパフォーマンス。

新曲を出してないわけなので、昔の曲で構成する以上、

「当時のライブの完全再現」というアイディアは面白いし、斬新だし、攻めの姿勢だと思いました。

衣装も舞台セットも再現。

セットリストはみな知っているからこそ、当時の興奮の再現に、ファンは熱狂でほぼずっと

オールスタンディングでした。

 

主な曲は

短い夏

ザ・勉強の歌

青春 (大好きだったのを思い出しました!)

ザ・ミーハー

雨 (この頃から女性ファンが増えました)

ザ・ストレス (あのウエイトレスの衣装で登場!)

NEW SEASON

臭いものには蓋をしろ!

GET SMILE

八月の恋

ファンキーモンキーベイビー

テリヤキバーガー

(ギターを持って登場)

FNS歌謡祭メドレー再現

 臭いものには蓋をしろ!

 ザ・ミーハー

 ハエ男

この街

 

これ以外にもアルバムの曲を歌ってます。

渡良瀬橋とかは上記のライブ以降なので披露はなかったのですが

「私の夏」(♪決めた沖縄の海にしよう!~の曲)

「気分爽快」(♪飲もう今日はとことん飲み明かそう~の曲)

「ファイト」(♪坊主頭の太郎君~の曲)

とかも聞きたかったな~。

 

いやあ、それにしても、

変わらぬ美しさ

プロに徹してお客さんを楽しませようという全力パフォーマンス

アイディアを実現する力

とどれをとってもプロ!

 

80年代後半から90年代前半に活躍した歌手で

やはり一つ抜き出ていたのは当然だと思えました。

 

そこまでファンじゃなくても、

ライブに行ってみるといろんな発見がありますね!

 

それでは、これからが本当の青春!でSparklingなひと時を!