はあい!

午後に入って、網戸と窓、玄関、食糧庫、隅のホコリ取りまでを終えたカイルです。

ああ、まだ換気扇やエアコンという大物が残ってます。

でも、一番気が重いのは、あれやこれやある書類類の分別と処分。

ああ、めんどい~。

 

さて、冬の傑作ドラマ「明日からの君がもっと好き」の後番組として

スタートした「おっさんずラブ」。

あまりにもくだらないかと思い、第一話は見なかったのですが

評判がよいので第二話「けんかをやめて」から見始めました。

 

もう、完全に80年代アイドル好きにはたまらないタイトル!

ちゃんと「俺のために争わないで~」的な台詞も飛び出します(笑)。

まりやも奈保子も、35年も経って、こんな形でオンエアされるとは思わなかったでしょうね(笑)。

 

「おっさんずラブ」なので、吉田鋼太郎と田中圭、林遣都の三角関係コメディ?

なのですが、完全にコメディで、小ネタが満載です。

吉田の奥さん役の大塚寧々がまたいい味出してるし、

ちょっとした小ネタが楽しく、吉田の小気味イイ演技が爽快です。

演技派の林が出演することで、また単なる深夜ドラマにあらず、という印象が強くなります。

おそらく初主演の田中圭というのも、ある意味絶妙なラインなのかも。

イケメンでもなく、不細工系脇役でもなく、特に突出した演技派とうわけでもなく、

バラエティとかにも出てないので、俳優としての立ち位置もキープ。

なので、完全にコメディで、脚本家や演出家、プロデューサーの作り出す

おかし気な世界を、俳優たちも多少オーバー気味に楽しく演じている雰囲気が出ています。

 

毎週、80年代歌謡をモチーフにしたタイトルなのかが気になりますが

来週も見てみたいと思います。

変にヒューマンっぽくしないで、

もっともっと、割り切って、作られたコメディを追求してほしいですね。

 

質のいいコメディって、大事ですね!

 

それでは、違うタイプの人を好きになってしまう…なんて思い出しながら

Sparklingなひと時を!