はあい!

実はSKL以外にも年に1度の舞台があるカイルです。

その名も「歌会」。

80年代が中心の活動に加え70年代にも範囲を広げるユニットです。

 

まだ風邪が治ってない中、初舞台のベス役北島マヤのごとく

舞台に立ちました(笑)。

■80年組
田原俊彦 「ブギウギI LOVE YOU」
松田聖子 「Strawberry Time」
岩崎良美 「I THINK SO」
柏原芳恵 「カムフラージュ」
河合奈保子 「けんかをやめて」「スマイルフォーミー」

■81年組
近藤真彦 「ふられてBANZAI」

■82年組
早見優  「PASSION」
石川秀美 「揺れて湘南」
松本伊代 「オトナじゃないの」
シブがき隊 「ZOKKON命」
小泉今日子 「私の16歳」
中森明菜 「サザンウィンド」
堀ちえみ 「リボン」

■83年組
チェッカーズ 「ジュリアに傷心」

■84年組
荻野目洋子 「六本木純情派」「コーヒールンバ」「ダンシングヒーロー」
セイントフォー「不思議TOKYOシンデレラ」

■85年組
本田美奈子 「1986のマリリン」

■70年代
桜田淳子 「夏にご用心」
山口百恵 「横須賀ストーリー」「イミテーションゴールド」
榊原郁恵 「夏のお嬢さん」
ツイスト 「鉤爪」
沢田研二 「勝手にしやがれ」「TOKIO」
石野真子 「ジュリーがライバル」
越路吹雪 「ラストダンスは私に」(60年代?)
ちあきなおみ 「喝采」
岩崎宏美 「シンデレラハネムーン」
キャンディーズ 「微笑み返し」
ピンクレディ 「カメレオンアーミー」「ピンクタイフーン」
中原理恵 「東京ららばい」

■80年代
小林旭 「熱き心に」
森進一 「冬のリヴィエラ」
アン・ルイス「六本木心中」
WINK 「愛が止まらない」
アラジン 「完全無欠のロックンローラー」
麻倉未稀 「ヒーロー」(ハビエルもエキシビションで!)
テレサテン 「別れの予感」「時の流れに身をまかせ」
光GENJI 「ガラスの十代」
工藤静香 「くちびるから媚薬」

森川由香里 「SHOW ME」

 

約4時間、完全熱唱。

燃え尽きました・・・

百恵ちゃんあたりが連発されるのがSKLとの違いで

また楽しい六本木ナイトでした。

今回はm、六本木心中も飛び出て

六本木バブリーコンプリート!(^^)

 

{4902719D-DEB5-415C-B415-321498F926EA}

{82E5E1A2-B7B6-4129-89D4-741D513AF2DE}

{7164F62F-F804-49AD-9E45-23E391D72691}

それでは、やっぱり風邪のときはおとなしくするのが

一番でSparklingなひと時を!