はあい!

迫ってくる本格的な冬に気分の乗らないカイルです。

 

それが伝わったのでしょうか?

アクセスが全般に低調に。

しかも、稼ぎ頭だった二人の男の不調ぶりが目立ってきたのです…

 

1位 高橋一生がおっぱいを赤ちゃんに!NHKドラマ「THIS IS US」 (Drama) →

2位 ここでも渡部健なのか NHK「しごとの基礎英語」(Culture&Study) →

3位 週間ベストテン あの男の神通力が低下?(ブログ) New

4位 松田聖子 作詞家作曲家編曲家一覧(Music-JP(DataBase)) ↓

5位 田丸麻紀はなにもの? NHK「おとなの基礎英語」 →

6位 中森明菜 作詞家作曲家編曲家一覧(Music-JP(Database)) ↑

7位 SKLカバーパーリー開催 7時間の昭和歌の祭典 (Music-JP) ↓

8位 ふるさと納税で届いた佐賀県のホタテは北海道産?(Food) ↓

9位 米ドラマ「目撃者EYEWITNESS」はメランコリック(Drama)↑

10位 驚きの設定 NHKドラマ「THIS IS US」(Drama) New

(今週のスポットライト)

20位 富久クロスでセレブパーリー(Cooking)

30位 デンマーク、ノルウェー、フィンランドの難民事情 (Europe&Sweden)

 

いやあ、実は、先週に入ってから「高橋一生がおっぱいを赤ちゃんに」のアクセスが

急落していたのです。昨日のカウントまでは、実はトップには渡部健が返り咲いてました。

1日でグンとアクセスを伸ばして、3週連続の1位をキープ。旬なオトコは強いです。

しかし、それでも二人ともアクセスの下落は止まらず。

かつては2位、3位にそれぞれ2倍、3倍の差をつけてましたが、その差も埋まってきました。

うむむ、黄色信号点滅です。

 

しかし、1位、2位、5位、そして10位にもNHK。受信料一括払いの甲斐があった気がします(笑)。

3位には、先週の週間ベストテンのトピックが!ベストテンネタが、ベストテンの女王聖子と明菜を押さえてトップ3入り

というのもなんだか面白い。

明菜は、ちょっと久々の登場ですが、根強いアクセスです。

昨年のディナーショーのトピックのアクセスも伸びてきています。

今年は行かないのですが、また元気の姿を見せてくれるのはうれしいですね。

 

個人的に注目していた、先週まで2週連続チャートインしていた「ほうじ茶鍋」はランク外へ。

その代わり、「ふるさと納税佐賀県のホタテ」がしぶとくチャートインを続けてます。

また、地味に注目しているのが、「目撃者EYEWITNESS」です。

10位→10位→9位と、3週連続のランクイン。

このチャートの動きが、当時の河合奈保子や柏原芳恵、早見優あたりの動きと似ていて微笑ましい(笑)。

 

SKLのリリースパーリーもまさかの2週にわたってのチャートイン。

今週は、ずっと続けていた作家シリーズ2作がともにチャートインせず(来生たかお以来…!)。

中崎英也と和泉常寛だとやはりパワー不足だったかな。

 

来週のチャートがまた楽しみになってきました!

それでは、明菜のしぶとさもうれしくSparklingなひと時を!