はあい!
病室でハワイを振り返ってみるカイルです。
さて、今回のホノルル滞在は、ヒルトンホテルのタイムシェアを利用しました。
残念ながら、カイルは会員ではないのですが^_^。
さて、このタイムシェア、どんな仕組みかというと、説明会に参加した記憶でいうと…
(なので、事実と異なることもありそうです)
複数あるヒルトン敷地内のホテルで、1LDKや2LDKの部屋を使う権利を購入。基本は1年で1週間使う権利。平日と週末でポイントが違い、ちょうど月曜から日曜まで利用するポイントが年に1回付与されます。
今回は、1LDKの権利を持っているところを2LDKを借りたので、1年分のポイントでは足りず、翌年分のポイントからいくらか前倒しで借りたそうです。
また、ハワイ以外の世界のヒルトングループ、提携ホテルにもポイントを利用して宿泊できますか、ポイント換算率は悪くなります。
…となると、ハワイ以外も使えるじゃん!となるのですが、アジアや特にヨーロッパはそんなに提携ホテルがないようで、カイルのようにヨーロッパ好きには微妙な印象でした。
さて、気になる金額。
会員権は数百万だそうです。もちろん、換算レートも影響します。
しかし、数百万…。
1年に1週間の権利のみ…
例えば、一泊3万円の部屋に7泊するとして、21万。会員権費用の元を取るためには、30年くらいかかります。
30年も毎年ハワイに行けば、元がとれるわけです。
よって、DINKSとかで、遅くとも30代40代のうちに購入して毎年ハワイに行けばもとを取れるでしょうか。。。
ちなみに、会員権を売却すると、1/3程度になってしまうそうです…なので、一度会員権を購入したら、なるだけハワイなりヒルトンを利用しないと損ですね。
でも、こうやって書くと明らかに得な感じはしないので、何かもっと明らかな特典があるんでしょうね。
それでは、会員権は慎重になりながら、Sparklingなひと時を!