はあい!

英国モノが好きなカイルです。

さて、日本でもすっかり人気者になった

ベネディクト・カンバーバッチの出世作、「SHERLOCK」。

出演者の魅力が十分なのはもちろん

とにかく演出が斬新です。

日本でもシーズン4が放映中。

 

シャーロックの頭の中に浮かぶ無数の言葉を

画面上に文字で展開したり(しかもそれをちゃんと日本語にしてる)、

早い場面展開、手間がかかって凝ってる切り替え演出、

 

そんな時間がかかりそうな編集も、これがミニドラマというカテゴリーだから

実現できています。

つまり、普通の連続ドラマ(60分×10話とか)ではなくて、

90分×3話という枠での制作・放映なのです。

 

日本でいうと、番組改変期の特別ドラマみたいな感じでしょうか?

だから製作費や時間をかけられるんでしょうね。

 

ちなみに、シャーロックとワトソン役の

ベネディクト・カンバーバッチとマーティン・フリーマンは

映画「ホビット」で

黒龍スマウグと、主演のビルボバギンズのコンビですね。

ベネディクトは本作で大人気になり

映画「イミテーションゲーム」では主演をはり、アカデミー賞ノミネート、

「Dr.ストレンジ」ではマーベル作品では評判の高い作品に仕上げました。

 

これからもますます活躍しそうな英国俳優ですね。

顔立ちはかなーり独特だけど。

 

ちなみに、NHK吹き替えの声優さんは、同じくNHKの「ダウントンアビー」の

唯一の悪役(?)トーマス・バロウさんも演じています。

吹き替えマニアでもあるカイルでした(笑)。

 

それでは、カンバーバッチなんてうまく発音できなくてもSparklingなひと時を!