はあい!冬瓜好きのカイルです。
夏になると冬瓜が出回りますね。
和風にも洋風にも中華にも合う野菜ですね。
丸ごとなら冬まで保存できる、ということで冬瓜と呼ばれるのだそう。江戸時代には庶民にも食べられてましたが、スーパーとかで見かけるのはここ20年くらいの気がします。
火を通すと透明感がいい感じに!
栄養は、瓜科らしく、残念ながら期待できません。カリウム、食物繊維、加熱で減少するビタミンC。ほとんどが水分ですね。
その一方で、アユールベーダや漢方にも使われたりするらしいのですが、栄養のバランス的にはあまり期待できません。
でも夏の風物詩。
カイルは味噌汁やスープはもちろん、
生姜とダシで煮てトロミをつけて、鶏そぼろと和えたりします。
優しい味わいの大好きな野菜です。
それでは、夏でも冬でもSparklingなひと時を!