はあい!

やっぱり夏は杏里のカイルです。
 
{7CDC92FA-5802-47C0-B926-207EACC7AC3B}

レスリーキーによる写真は生き生きとしてていいのですが、この
「ハジける杏里 真空パック」
ってコピーが凄い!
 
よくまあこんなコピー考えたなあ!
セットリストは、ダンサブルな曲がずらり!
Groove a gogo ドラマ主題歌
Boogie Woogie Mainland
Goodbye Futufre
砂浜
夏の月 CMソング
Morning Highway
あの夏に帰りたい 五輪テレ朝テーマソング
光に流されて
Kiss CMソング
角川映画の主題歌の新曲
思いきりアメリカン CMソング
コットン気分 CMソング
気ままにリフレクション CMソング
Happy Endでふられたい CMソング
オリビアを聴きながら
Circuit of Rainbow
悲しみがとまらない
Goodbye Boogie Dance
キャッツアイ アニメ主題歌
Catch the wind
サマーキャンドルズ ドラマ主題歌
 
ということで、ダンサブルな曲中心で
よく声も出ててよかったです!
 
MC、杏里は決して巧ではないないのですが…
それをまさに表すエピソード。
映画の主題歌の作詞を吉本由美が手掛けたとのこと。
吉本由美は当日会場に来ていたらしく、
今回も歌った「Happy Endでふられたい」が収録されたアルバム
「SUMMER FEREWELLS」あたりから本格的にコンビを組み
「作詞:吉本由美 作曲:杏里」で数枚のセールス的には
杏里黄金期を支えたブレーンの作家さん。
 
吉本由美の作詞に「勉強になった、世界が広がった」と吉本由美をたたえるMCをした後
「では、聴いてください。『オリビアを聴きながら』」
 
…って、ええええええ!って倒れそうになりそうになりました。
だって、「オリビア」は、尾崎亜美作だもん!
ここで吉本由美作にいかないのに、このMCというところが
杏里らしく、微笑ましいところです=MCへたっぴ。
 
それでは、真空パックでSparklingなひと時を!