はあい!久々にスウェーデン大使館を訪れたカイルです。
今回は、友人とワインを飲んでからの参加だったので
…かなり寝てしまった(笑)。
・スウェーデンには、現在は、男子校や女子校はなく、すべて共学
・男女の賃金差は、10:9
・生活力があるから、すぐ離婚する。子供の扶養手当もそこまで高くなく
もしトンズラされても、国が補償してくれる。
・愛情が不滅だとは思ってない
・残業は月10時間まで。
・保育所の時間規制が厳しいので、何が何でも迎えに行く。
・ただし、送り届けるのはパパ、迎えにいくのはママが一般的
・社会階級によって男女平等意識に差はない
・かつて男性が女性を叩いてはいけない法律があった
…あ、あとは覚えてない…
日本と比べると「男女平等」が当たり前すぎて、さほど話題にもなっていない、という話もある一方で、
女性の管理職をある一定数の割合まで増やすような法律ができたため
もともと管理職だった女性と、新管理職の女性で闘いが勃発!…なんて話も。
古今東西、女性同士、闘ってしまうものなのですね。
金髪×美女×女の闘いが好きなカイルにはうれしい限りです。
それでは、日本もダイバーシティでSparklingなひと時を!