はあい!
地道に英語の勉強はNHKで続けていますが
「覚える」を意識して覚えなければ、学習効果は薄いと感じているカイルです。
さて、今回は、TOEICの中でもよく出てきてた単語secure。
日本語だと「セキュリティ(安全)」というイメージがあるので
つい安全に関する意味だと思ってしまいます。
もちろんそういったニュアンスはありますが、TOEICでよく使われる意味は
「確保する」という意味です。
I'm sure we wil be able to secure the necessary funds for this change.
(今回の変更に必要な予算を確保できるはずです。)
ビジネスシーンでは、よく英語をもとにした単語を使うので
日本語で使われている意味と違う場合もしばしばあるので、
注意が必要ですね!
それでは、英語を勉強できる時間をsecureしてSparklingなひと時を!
(絶対、使い方が違うと思う・笑)