はあい!

ようやくゴールデングローブ賞を見終わったカイルです。
結果は、嬉しさとびっくりと!まずは映画編。
 
いやあ、一番驚いたのは、映画ドラマ部門の主演女優賞。外国語映画賞を受賞した
イザベルユペール。
もう70歳近いフランスの女優さんが受賞するとは!
 
■ドラマ部門作品賞
受賞「ムーンライト」
黒人の人種問題を描いた力作。プロデューサーはブラピ。
作品賞のほか、監督賞や助演女優賞にもノミネート(ナオミハリス)。
個人的には、「マンチェスターバイザシー」に獲ってほしかった!
 
■ミュージカルコメディ部門作品賞
受賞「ラ・ラ・ランド」
わーい!もう頭から離れないララランド!2月の公開が楽しみ!
世界はラララ一色に染まるはず!
 
■ドラマ部門女優賞
受賞 「イザベルユペール」
フランスを代表する女優。もちろん本人も受賞するとは思っておらず
大興奮のスピーチでした。
あんなに興奮してても英語喋れるんだから、すごい…
 
■ミュージカル部門女優賞
受賞「エマストーン」
ララランドが、史上最多7部門受賞の一角で当然の受賞!
あんまり好きじゃなかったけど、実力発揮でしょうか。
 
■ドラマ部門男優賞
受賞「ケイシー・アフレック」
あのベンアフレックの弟。ついにアニキ越え!
オーシャンズ11の端役だったのになあ。
アカデミー助演男優賞はノミネートありで、ついにはまり役と出会えての受賞!
 
■ミュージカルコメディ部門男優賞
受賞「ライアンゴスリング」
若手演技派、ついに受賞。「ドライブ」「ラースとその彼女」「きみに読む物語」とか
渋い作品の出演が目立ってたけど、ここにきてメジャーで爆発!
ライアンレイノルズとなんとなく顔も似てて、それをギャグにしたスピーチをしてました。
ちなみに、ライアンレイノルズは「デッドプール」で同部門にノミネート。
奥さんは「ゴシップガール」のブレイクライブリー。
 
■監督賞
受賞「デミアンチャゼル」
まだ31歳なのに!こんな監督が現れるなんて!
ちなみに2014年の「セッション」が本格デビュー作でこれは2作目。
「セッション」も賞レースにノミネートしてましたが、
見るも残酷な高校のドラムの鬼コーチの話でした。
 
■脚本賞
受賞「デミアンチャゼル」
脚本も書いてるなんて…今年の監督賞と脚本賞5人のうち、4人は
監督も脚本もという顔ぶれ。どっちもやりたくなるんですね。
 
■助演女優賞
受賞「ヴィオラデイビス」
今や黒人のトップ女優。「ヘルプ~心がつながるストーリー」は
優しい涙が浮かぶ良作でした。
あ、今回は「Fences」というデンゼルワシントン主演監督作での受賞。
 
■助演男優賞
受賞「アーロンテイラージョンソン」
なんとあの「キックアス」のヘタレの若者が受賞するなんて!
 
そのほか、作曲賞、主題歌賞も「ララランド」でした。
 
授賞式の様子より~(肖像権よ、ごめんなさい)
{036090D9-A8C1-41E0-A225-4563F93586CD}
見事男優賞を獲得したケイシーの兄、ベンアフレック。
あまりの顔の強大さが、拷問のようだった(笑)

{EBA537F8-7575-4CDE-AA37-9BBC6EC03D5E}

そして、スタートレックのイケメン俳優、クリスパインがプレゼンターとして登場。
猿の惑星かと思った!笑

それでは、美しさを保ちながら、セレブでSparklingな日々を!