{32CBCF62-F5F8-429D-A079-4D34F1CEF1FA}

 

{E30AFF39-B51A-4673-90BE-048410948C7C}


日曜だというのに、こんな時間まで表参道登場銀座と、TOKYOのSparklingタウンを満喫したカイルです!

CMも話題!今の優ちゃんが衣装をナンシーのころにそろえて、にゃんしーを歌ってる

ところに注目ですね。作詞の三浦徳子さんにどう許可を取ったのでしょうか…^^

 

さて

パートによって写真撮影OKの銀座ケントスでのライブ第2弾。もう1メートル先に、ベストテンに出てたアイドルがいる!という非日常の空間を満喫できました!
持ち歌は、恋のブギウギトレインと長女も登場して一緒に歌った名曲、夏色のナンシー。
長女かまた可愛い!
その他は、70年代、80年代の洋楽を歌う構成は前回と変わらず。
前回は途中で帰ったので詳しくはわからないけど、ディスコ系ユーロビートが多かったのに対して、今回はロックがメイン。
期待してた追悼記念のデッドオアライブは歌わなかったです^_^。
早見優のアイドル後半期の反省として、変にロック系の曲を、歌って失敗したと個人的には思ってます。CLASHとか西暦1986とか。スレスレ歌謡メロディーのPASSIONは人気あるけど。
早見優にはやはりダンス系か似合うと思います。lovelightや抱いてマイラブ、ハートは戻らないなど。
なので、ちょっと無理があった気もするけど、ライブハウスでバンドだからそういう選曲になるのかなあ。
ちなみに例のCMシリーズ、間も無く
「夏色のニャンシー」が始まるそう笑。
 
早見優のシングル一覧はこちら!作詞家作曲家編曲家と彼らの学歴傾向が見えます。
前回のKENTOSの様子はこちら!
 
でも、とにかく50歳で踊りまくる優ちゃんもお客さんも凄いです!
それでは、風が吹くたび気分も揺れてSparklingなひと時を!