はあい!庶民派カイルのどきどきTOEIC初体験レポートです!

 

初めてのTOEIC。会場へ続く道は、若い子だらけ!

みんな就活用に受験してるんだろうなあ。

そんな若い子の中で、ちょっと浮くかなとそれとなく気になったカイルでした。

(「かなり若く見える!」という絶対的自信も、本当に若い集団の中では木端微塵になりました・笑)

 

会場は、1000人近く収容する巨大なところ。

若い子が圧倒的に多いんだけど、30代、40代もちらほら。

 

隣のテーブルには、オバサンが。

このおばさん、最後までまともに顔を見ることはなかったんだけど

なんかこう、落ち着きがないんだよね。

会場アナウンスの「案内のパンフレットもしまってください」に、隣や周囲をガン見!

 

そして、

そして、

そして、

試験が始まるまでの間、このおばさんの予期せぬショーが始まってしまったのです。

 

直前まで問題集を見るおばさん。仮にS子としましょう。

S子、問題集を見ながら小声で叫ぶんです。

 

「よっしゃー」

 

って。

え???「よっしゃー」??

おそらく試験直前、ちゃんと単語を覚えていることを確認して、

かつ気合をいれるために叫んでるのでしょう(小声で)。

でも、そんなことされたら、「えええ!?こんなS子の隣になるなんて!ブログになんて書こう!」

ってことが気になるじゃないですか!(笑)

 

そして、S子。どうも小叫びするだけじゃ足りなくて、

鼻はすするわ、喉は鳴らすは、喘ぎ声は出すわで

大忙しになるのです。

 

試験が始まるまでの、数十分の間

 

「んっんー、じゅるじゅる、あ…っふん、よっしゃー!」

「んっんー、じゅるじゅる、あ…っふん、よっしゃー!」

「んっんー、じゅるじゅる、あ…っふん、よっしゃー!」

「んっんー、じゅるじゅる、あ…っふん、よっしゃー!きゃん!」

 

…ブログのネタが頭を充満して、全く自分の直前対策が頭に入ってきません(笑)。

なんなんだ、最後の「きゃん」は?とカイルの頭の中はもうブログのことでいっぱいに(笑)。

 

そして、試験が始まると

さすがにリスニングの間は集中してたようです。

(そんなS子の様子を気にしてしまうカイル・涙)

 

リスニングが終わり、リーディングタイムへ。

すると、なんだか音がするんです。

「ブツブツブツブツブツ…」

え!?

まさか、S子、英語はつぶやきながらじゃないと先に進めないタイプ???

 

これは結構困りました。

前後の子たちにも聞こえてるんじゃないかな。

ずっとブツブツブツ繰り返されるのは

気になるし、ブログにどう書こうってついつい考えちゃう(笑)。

 

そして、自分のスタイルを貫いたS子。

試験終了とともにあっという間に立ち去りました。

『あんたたちのことなんてどーでもいいの。大事なのはアタシよアタシ!』

ときっと胸の内でつぶやいていたことでしょう。英語か日本語でかはわからないけど(笑)。

試験終わったから、日本語かな?^^;

 

TOEIC関連は「Culture」カテゴリだったんだけど、

あまりの「よっしゃー」のインパクトの強さのS子に、

「Woman」カテゴリでのレビューでした~。

 

では、抜群に集中力を発揮してSparklingな夜をお過ごしください!