{F9E7E0D8-90F7-4E2A-9ED8-8228FB93A4F6}

 

{311FC90B-F7AC-4590-8436-D0CE62CF8219}


はあい!

 

バターと一緒にハチミツの世界にも突入してしまったカイルです!
子供のころは、ハニーとはキューティーハニーのことかと思ってました(笑)。
代々木上原は、東京では有名な高級住宅街兼美食の街。
美味しいものがいっぱいあります。
そんな中にあるのが、今回初めて訪れた「西村はちみつ」。
 
世界各国からいろんなはちみつを取り寄せてて
(きっとハチミツ原液を輸入して、お店で瓶詰めしてるのかな)
変わった花からのハチミツもたくさん!
 
コーヒーやソバのハチミツなんて聞いたことないですよね?
他にも、ラズベリー、ブルーベリー、ひまわり、ローズマリー、栗…
ハンガリー、ニュージーランドはもとより
スペイン、フランス、カナダないろんな国のハチミツが置いてありました。
 
試食もさせてもらえます。
 
今回購入したのはスペイン産の「レモンハチミツ」。
ちょっと酸味がある(もちろん実際には酸味は甘みに隠れてます)ので
甘ったるいのが苦手な人でもいけそう!
お店の人にほかにおすすめされたのはラズベリー。
果実の味と直接結びつかない味が多いハチミツの中でも、比較的ラズベリーの風味を感じました。
ひまわりやソバ、コーヒーは個性が強いそう。
 
果糖とブドウ糖をバランスよく摂取できるハチミツ。
保存は常温で。冬場は温かいところで保存。
異物が入らなければ、何年ももつそうです。
ただ、レモンハチミツのように最初は個性があっても
何年かすると標準化(どのハチミツも同化)してくるそうです。
ハチミツにも鮮度があるんですね。
 
では、今宵もキューティーでハニーでSparklingなひと時をお過ごしください!