{69AA2208-9B88-4219-8754-91BE988C47B1}


はあい!ついに、ついにセレブへの道へと一歩進んだカイルです!

こ、こ、これは旨い!

感激のバター!なんだこの美味しさは!

 

バターにおけるセレブ度合いは、次のように定義です(注:カイル定義による)。

    ~500円  あなたは庶民派!

500円~1000円 あなたはセレブへ架け橋を登り中

1000円~     あなたはセレブです!

 

だとしています(笑)。

今まで、庶民派としては、「バターは500円以下ゾーン」と決めてたんだけど

ついに、禁断の領域「500円~1000円」のバターに手を出してしまった…!

これでカイルも架け橋派!(笑)。

 

さて、それが今回ゲットした

奥出雲の「木次バター」(864円)。

本当、一口目から全然違う!

塩気はそんなに強くないのに、コクがあって、

まるでそう、「天国のバター、木次バター」みたいな感じ!

パンの良さを生かしながら最大限美味しくしてくれる感じ?

塩気のしっかりするコクのあるバターが好きなカイルも、

本当びっくりの味でした。賞味期限は短めです。

 

また、もう一つ、スーパーでは見かけない「四葉バター」。

こんな白いパッケージのバター、見たことないですよね。

こちらは庶民派ゾーン。

 

木次バターほどのインパクトはないけど、

十分にコクと塩気があって、好きなバターです。

こちらも美味しい!

お値段以上な味わいです。

普通の四葉バターよりも、混ざりけない感じがします。

 

いやあバターにハマると危険だけど、

禁断の「架け橋ゾーン」に突入したので、

今度は伊勢丹でバターも買っちゃおうかな(^^)。

 

それでは、塩気とコクのアンサンブルでSparklingな

ひと時を!