はあい!セレブ志向で映画も海外ドラマも大好きなカイルです。

…でも、海外ドラマはもっぱら吹き替え派で、英語はサッパリなのです笑。
15年以上前に合格した英検準一級も遠い過去。
特にリスニングなんてひとことも聞き取れません笑。
 
そこで、今更だけどTOEICを受けてみようと思い、
今月の試験に申し込みました。
TOEICの勉強具合はまた別に書くとして
勉強の一つとしてNHKの英語番組を見るようにしてるのです。
 
「仕事の基礎英語」
TOEICはビジネスシーンでの英語力が重視されているので
そういう意味では単語とかシーンとかで一番役立ちそうなのはこれ。
篠山紀信の息子のアキが出演。彼だけ台本がないというとある会社を舞台にした
ドラマ仕立て。突然英語でのセリフを求められるという、とてもリアルな英語番組。
もうシーズン3なので、彼の英語力もかなり身についているため
言い回しや単語など参考になる。
でも、ドラマのシーンのネイティブ出演者の英語の聞き取りは本当難しくて
なかなかできない…
 
「ニュースで英会話」
全然英会話じゃなくて、基本はニュースの聞き取りを行う番組。
リスニングという点では、この番組が一番効果がありそう。
比較的、ニュースの英語全体を開設してくれるので、
理解もしやすい。
 
「大人の基礎英語」
こちらは、中学レベルの英語がテーマなので、一番簡単で特に英語力は身につかないかな。
ただ、ドラマ仕立てでオーストラリアロケなので、地元民の英語のリスニングには
参考になる程度。
 
特に「仕事」と「大人」は1週間に3~4本もあるので、一回10分だし
見てるとそこそこの勉強にはなります。テキストを用意しなくても
なんとかなるかな。
 
今までずーっとNHK料を払ってきたけど、
はじめて料金払ってる意味を実感する3か月です。
しかし、全然投資対価には合わないぞ(笑)。
 
では、このあとにちょくちょく書くであろうTOEIC対策ストーリーもお楽しみに!
いつか海外ドラマを字幕なしで観れるSparklingな夢を目指しましょう!