週末のお出掛けレポート
岐阜県大垣市にある墨俣一夜城に行って来ました

当時の一夜城に天守はなくて、このお城は平成になってから建てられたものです。歴史資料館になっています。
ランチをしたラッフルカフェから車で10分程の場所にある「さい川さくら公園」に駐車して、お城まで歩きました。
犀川沿いに桜並木が続いていて、墨俣は桜がたくさん楽しめる桜の名所なのです

お城が少しずつ近づいて来ますよ

天気が良いけど、風が強い!
桜の花って、強い風でも頑張って咲いていて偉いなぁと思います

桜のトンネルが綺麗

風が強くて、カイルの顔が耳の毛で見えないほどです。カイル~頑張れ~

お城の前には大きな橋があります。
「太閤出世橋」
墨俣城は美濃攻略のために、織田信長が秀吉に作らせた城と言われています。これが出世のきっかけになったのだとか…
お城には桜が似合いますね

とっても良い眺めでした。
コロナウィルスの影響で資料館は閉まっています。
コロナウィルス予防のため、お出掛けは自粛が原則ですが、テラス席のカフェや外での散歩をして、この時期を過ごしていきたいと思います。