蕎麦が食べたい | ヨーキー カイルの陽気な毎日

ヨーキー カイルの陽気な毎日

2013年2月生まれ、ヨークシャテリアの「カイル」
6ヵ月で体重1kg。1才になってやっと1.4kgの
小さなヨーキーの男の子。元気なカイルの毎日です!

東海地区を中心に、カフェや旅行に出掛けるよ。
皆さんがお出かけする時の、参考になるといいな・・・・・

あぁ、蕎麦が食べたい。
美味しいお蕎麦が食べたい。
禁断症状が出てきたため、お蕎麦を食べるために車を走らせました。
車を運転できないはずの私が、ハンドルを握って、馬籠宿までやってきました。

いつものお店は入れなくて、初めてのお店「白木屋」さん


「ペット同伴可」というステッカーが目立っています。
お店に入った瞬間、このお店は美味しいに違いないという期待に胸がふくらみます。


温かい鴨そば
お出汁の味が奥深い。


冷たい蕎麦&うどん&五平餅
小鉢のおでんもお出汁が効いていて、お蕎麦の喉ごしが良くて、うどんも味がしっかりしていて茹で加減も最高!
「あぁ、幸せキラキラ


お店の皆さんに、可愛いって何度も言っていただいて、良かったね。カイルピンクハート



食後は馬籠宿を散策。
江戸の頃、常夜燈の灯りは旅人に宿場の場所を知らせる大切な役割をしていたことでしょう。


すれ違う人、みんなに可愛いって言われるカイル。馬籠宿に来る人たちは、みんな動物が好きな心優しい人なんだろうって思いますおねがい


赤い実がキレイね。これでクリスマス用のリースが作れたらいいなぁ。


青い空に松の木
宿場町はどこも風情があるけど、馬籠宿はやっぱりいいなぁ…って思います。


この石畳が、情緒ありますよね。
外国の観光客の方に、人気の場所ですね。


恵那に立ち寄り、栗三昧ならぬ「栗一筋」を食べました。
珈琲と一緒に食べると美味しいです。中心にあるマカロンみたいなのをザクザク崩しながら食べます。


「銀の森」でクリスマスツリーと一緒に写真を撮りました。


とっても美味しい一日でしたウインク
「私の先祖は長野の山のあたりに住んでいたのでは?」と思うくらい、長野に来ると食べ物が美味しく感じます。


遠い親戚に、蕎麦屋を営んでいるものがおります。
その店のお蕎麦が一番美味しいのでは?
と心の中で思っています。(あ!ブログに書いちゃった(笑))