久々ばかりの「JR大阪駅」にて | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。



昨日のこと。梅田へ所用で「JR大阪駅(大阪市北区)」に降り立ちました。

環状線に乗ること自体、思えば久々のこと。しかし、すごい人出。人酔いしそうになるのも久々のこと(汗)


「やっぱ好きやねん」の発車メロディをじっくり聴くのも、やはり久しぶり。

たかじんさんの別だってのファンではありませんが、この駅でこのメロディを耳にすると、不思議なことに「自分は大阪人なのだな」というアイデンティティを感じます。


環状線のホームもコンコースも、改札を出たグランフロントも、ヨドバシカメラもひたすら人でいっぱい。



これがおそらく、ごく普通の「大阪駅」なのでしょう。昨年までの世の中より、まるで夢から覚めたばかりのように思えた瞬間でした。


さまざまなことがあっての、迎えた久々の「現在」が、じわりじわりと戻って来ました。

今日は独り言ちの話題、こんなところです。