3カ月待ちに待ったプロ野球開幕にさまざま思う | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。

 

 

福岡ソフトバンクホークス 公式ホームページより。

コロナ禍の影響で、3ヶ月延期されていたプロ野球。19日にいよいよ開幕しました。 

 

 

一ファンとしては、待ちに待った開幕です。

「PayPayドーム」での一昨日のホークス戦、CS放送でしかと観戦した次第です。

相手はマリーンズでした。 

 

 

 

みなさんご承知のように、開幕したとは言え、当面は無観客試合が続くとのこと。 


ただ、スタンドの様子を見ますと… 

客席にはメッセージボード、さらに球場でよく見かける、応援団の旗の姿もありました。

なんだか、少しほっとします。

 

 

試合前セレモニー。医療従事者の方々を讃えるブルーのライトアップだったのでしょうか。 

粛々とした雰囲気に、思わず引き込まれそうになります。ところで… 

 

 

いつもは、黄色のジェット風船が飛び交うホークスのラッキーセブン。なんと「若鷹軍団」に合わせて、親会社のpepperが踊るという…


 


 

 

 

 

ハリーホークたちもソーシャルディスタンスに努めるという、貴重な風景でした。このパフォーマンスだけでも、個人的には興味津々です。


 

試合の方は、1-1のまま延長に突入。

今年は特別ルールが適用され、延長戦は10回で打ち切りになるとのこと。


その10回裏、3塁に明石選手を置いて、打席には若手有望株の栗原選手。 

 

 

 

見事、センター返しのヒットを放ち、明石選手がサヨナラのホームイン! 

 

 

 

いや~、この感触…観ている者としても、やはりうれしいものです。 

 

 

開幕スタメンに抜擢されて、期待に応える見事な活躍でした。おめでとうございます!

幸先の良いスタートになりました。 

 

 

今年は交流戦、オールスター、セ・リーグではクライマックスもないというシーズン。

しかし、プロ野球を楽しめるというだけ、それだけで十分満足なことです。


春先を思い起こすと、ひょっとしたら今年はもうあかんのと違うか…と思っていましたので。

開幕に際して、関係者の方々には大変なご苦労、ご尽力があったものと察します。

本当に大感謝です。 

 

 

果たして、どのようなシーズンになるのでしょうか。しかしただただ、楽しみなプロ野球が毎日戻って来てくれたということに…感慨無量な夜になりました。


今日はこんなところです。