遅ればせながらひな人形が登場! | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。

イメージ 1

我が家にもいよいよ、月が変わってようやくひな人形が登場しました。
職場では早々と全員で準備したのですが、やはりというか自分のうちのものは後回しになってしまいます。毎年のことなのですが(>_<) 

そういうことで、今年も娘に「早く出してーな!」と言われながらの登場になりました(*^^)

イメージ 3

おひなさま。

イメージ 2

そして、お内裏様。
橘の色というのは毎年のこの機会に見ると、意外にというか、シブいいい色をしているなと思います。この短い間だけしか見ないので、余計にそう感じるのでしょうか。

イメージ 4

肝心の娘は、これが一番の目当てだったのかも知れません('ω')ノ
毎年、もう少し早く出してやらないといけないのですが。
来年こそはしっかり覚えとこう、と毎年の反省です( ̄▽ ̄)

今年も、いよいよ春がやって来たのだなと感じる瞬間でした。
今日はこんなところです。